屋根瓦が強風で飛ばないためにコーキングで止めておくのは有り?無し?

最近は色んな種類の瓦が増えてきたので、お客様のご期待に応える事ができるように勉強!勉強!です。

こんにちは、いつもありがとうございます。ピースリフォームの代表の境井です。

外壁塗装工事中のお客様のお家へ足場仮設後の屋根の調査をしました。

瓦の取替えは、まだまだ大丈夫でしたが、お客様が以前から気にされていた『サビ』は雪止め金具からのサビでしたので、この機会にステンレス製の金具に取り替えようと思います。

屋根瓦に関しての豆知識ですが、現在施工中のお客様のお家では昔、強風で瓦が飛ばないように!という提案を営業マンに言われて屋根瓦を1枚1枚、丁寧にコーキングで止めてもらったみたいです。安心ですね。

ただ、考え方としまして、これをやったために・・・という事があるのも事実なんです。

コーキングで1枚1枚、止めていなかったら強風で瓦が飛んだのが1枚、2枚で済むところが、屋根瓦を1枚1枚止めたことによって、1枚飛べばそれにくっ付いている瓦も一緒に飛ばされるという考え方もあるので、提案をされたときに一番ベストな方法を判断されると良いと思います。

ちなみに私はお勧めしないかな?

あなたの大切なお家が傷んだときは、ぜひ外壁塗装・屋根工事専門店のピースリフォームへお問い合わせくださいね。

無料お見積は今すぐお電話を。